かなでの理念philosophy
かなでが
目標とする支援mission
01.協同的な支援
専門性を持った多職種による職種横断的な協同支援を目指します。利用者さんが抱える様々な課題を解決していくためには、様々な専門性をかけ合わせていく必要があります。
個々人の専門性にとらわれることなく、チームでの広い視野を持って利用者さんを支えていきます。
個々人の専門性にとらわれることなく、チームでの広い視野を持って利用者さんを支えていきます。
02.創造的支援
利用者さんの本当の意思を汲み取るための想像力を養い、より良い生活を創造していく支援を目指します。
「自分がどのように生きたいか?」という難しい命題に直面した時に、自分ひとりの力で意思決定をできる方はとても少ないです。
私たち専門家が、意思決定のための選択肢を提示して、本当に望む生活に向かっていくための導線をつくっていくことが重要だと考えます。
「自分がどのように生きたいか?」という難しい命題に直面した時に、自分ひとりの力で意思決定をできる方はとても少ないです。
私たち専門家が、意思決定のための選択肢を提示して、本当に望む生活に向かっていくための導線をつくっていくことが重要だと考えます。
03.生活につなげる支援
利用者さんの生活をより良い方向に変化させていく支援を目指します。
医療者側から見た正しい提案も、それが利用者さんの生活に落とし込んでいくことができなければ、その方の生き方を支えたとは言えません。治療のための情報提供や生活指示に留まることなく、本人の希望と専門家の提案との妥協点を探りつつ、生活を変化させていくための関わりを持ち続けます。
医療者側から見た正しい提案も、それが利用者さんの生活に落とし込んでいくことができなければ、その方の生き方を支えたとは言えません。治療のための情報提供や生活指示に留まることなく、本人の希望と専門家の提案との妥協点を探りつつ、生活を変化させていくための関わりを持ち続けます。
メンバーの想いmessage
秋山 敬二(あきやま けいじ)
代表取締役・作業療法士
Profile
埼玉県出身。作業療法士の資格取得後に回復期病院に入職。 職場の先輩から誘われたことを機に2010年から訪問リハビリのキャリアをスタートする。
その後、様々な運営スタイルの訪問看護ステーションを目にしていく中で、自分たちの理想とする訪問看護ステーションを創っていこうと考えて、2017年に現在の看護師メンバーとの共同設立の形で『かなでケアステーション』を立ち上げる。
片桐 智江
取締役・訪問看護認定看護師
Profile
宮城県出身。看護学校卒業後、大学病院で小児と循環器を経験。結婚後は育児を楽しみながら、療養病院に再就職。小児に関わる仕事をしたいと思い転職活動、在宅で小児看護が出来ることをしり訪問看護の道へ…。訪問看護が楽しくなり、訪問看護認定看護師の学校へ進学。そこで出会った同期と当ステーションを立ち上げ管理者となる。
高橋 敬子
取締役・訪問看護認定看護師
Profile
兵庫県出身。都内の看護学校を卒業後、市民病院の慢性期・リハビリ病棟、大学病院の救急病棟を経験した後、結婚・出産を機として病棟から離れ訪問看護へ転職。その後、いくつかの訪問看護ステーションで現場経験を積んだ後に、立ち上げメンバーの1人として『かなでケアステーション』に参画をする。